SSブログ

越後七浦シーサイドライン 廃徒歩道探検(1) [カメラ散歩~探検編]

「探検」というほどのものではないですが、よく通る道に知られざる道があったということでちょっとカメラ片手に散策してきました。

こちら↓のブログwebサイトによると、
http://d-road.sytes.net/r.php/road/seasidewalk/1
越後七浦シーサイドライン(国道402号)の角田浜~五ケ浜の間に、かつて徒歩道がありそれは昭和11年5月に完成したものだと言う。

80年前の人が作って通っていた道。
そう考えると歩いてみたくなり、おだやかな天気の日に出かけてみました。
GoogleMapの国道を歩く場合の地図です。
explole00.JPG

畳ヶ浦トンネル脇のから出発。
explole01.JPG

かつては観光用歩道として使われていたようですが、海食が激しく歩道はありません。
でも海辺まで降りてみました。(※以上は自己責任で)

もはや道はなく、ゴミが散乱する岩場となっています。なんとかくぐり岩までたどり着きました。
explole04.JPG

くぐってちょっと先まで行ってみて振り返った様子。
explole05.JPG

この先はちょっと通れそうにありませんでした。
explole06.JPG

国道に戻って、畳ヶ浦トンネルを角田方面へ抜けたところ。
explole07.JPG

恐らく、昔はここに遊歩道への階段があって、降りて「俵岩」を見ることができたのでしょう。
今は降りる道さえありません。
国道から見える遊歩道の名残。俵岩はどんな岩なのかちょっと気になります。
explole08.JPG


畳ヶ浦トンネルから小浜トンネルのまでの間にもかつては徒歩道があったのでしょうが、海食がひどかったのか、今はその片鱗さえ見つけることができません。
コンクリートで護岸され、海のゴミが散乱しています。(見てうれしいものではないので写真もありません)
そうは言ってもここはシーサイドラインきっての景勝地。
立岩と雷岩の海食洞が美しく見えてきます。
explole10.JPG

車で通ると気が付かないですが、白丸のところに旧徒歩道の手堀(!)トンネルの入り口が見えます。国道の小浜トンネルに並走しているようです。

ここは立ち入り禁止などではなく、大きな石がごろごろする足場の悪い岩場を抜けていきます。
入口がありました!
explole11.JPG

何年も通っていたシーサイドラインですが、こんなところがあったとは知りませんでした。
手堀りらしいむき出しの岩盤の坑内。ちゃんと向うの出口も見えているので入ってみることに。
explole12.JPG

少し入って振り返ってみました。立岩が正面に見えます。
explole13.JPG

途中まっくらで多少パニクりましたが、スマホの電灯をつけてそろりそろりと歩いて出口まで。
explole14.JPG

国道の盛土が出口に立ちふさがっています。
出てから振り返ってみるとこんな。忘れ去られたような旧トンネルです。
explole15.JPG

左には海食洞の小さな浜。ちょっと泳いでみたくなりますねぇ。
explole16.JPG

国道側のトンネル出口にある「雷岩」の標識。
explole17.JPG

国道からは入らないようにロープが張られていました。(これは帰り道で撮影)
explole18.JPG

トンネルを抜けてからは国道には戻らず、ゴミの散乱する石だらけの浜を歩きました。
雷岩側を振り返った見た様子。
explole19.JPG

下の方にはどこに通じるのでもない階段だけが残っているのが気になります。

シーサイドラインそのものは昭和49年に完成した有料道路で、平成4年に無料化されています。
開通当時は観光用に作られたと思われますから、雷岩を上る遊歩道があったのかもしれません。
今ほどには岩も削られてはいなかったでしょうし。
昭和11年に作られた徒歩道の名残なのか、ナゾです。。。
昔は砂浜があったようですが、今は石ころだけの浜。
explole20.JPG

歩きにくかった(-_-;
この浜の国道脇にある標識。(別の日に撮影)
explole25.JPG

「←立岩・浦浜海水浴場、→角田浜海水浴場」
角田浜も浦浜も今も現役海水浴場ですが、立岩も!?
立岩のあたりも昔は海水浴場だったんでしょうかねぇ。

旧徒歩道の名残が少し。
explole21.JPG

その先には立ち入り禁止のトンネル。完全に崩れ落ちています。
explole22.JPG

参考にしたwebマスターさんは、ここを抜けて崩れ落ちた旧徒歩道を進んだようですが、私にはちょっと無理でした(^^;

トンネルの左側の岩場を回ってみた様子。
explole23.JPG

コンクリートが激しく崩れ落ちて、危険な感じ。
さらに先はもっと海に浸食されてる旧徒歩道が見えます。
explole24.JPG

崩れ落ちている先は歩けそうに見えるので、今度は角田浜側から歩いてみたいなあ。

さて、ここからは国道の歩道に戻って上から観察。
旧徒歩道の痕跡もありませんが、かつてはここにもあったのでしょう。
explole26.JPG

見下ろすと足がすくむくらいの高さです。
徒歩道はこの辺はしっかりしてそう。
explole27.JPG

explole28.JPG

途中人がいる、と思ったら日蓮聖人像でした。ちょっと拝んでさらに歩く。
explole29.JPG

角田岬灯台が見えてきました。
explole30.JPG

真下には旧徒歩道も続いています。
explole31.JPG

魚見橋の標識と灯台。
explole32.JPG

この下の道は現役の遊歩道です。旧徒歩道をそのまま遊歩道にしたのでしょう。
explole33.JPG

昨年も通りましたが途中で「通行止め」標識があり引き返した記憶があります。

ひとまずこの日はここまでとしました。
また別の日に角田浜側から歩いて、行けるところまで行ってみたいと思っています。

80年前は、おそらく船か山を抜ける峠道を通ってしか、行き来できなかった五ケ浜と角田浜。
海沿いを歩いて行けるように道を作ったのでしょう。
天気のいい日には素晴らしい景観を望める道だったでしょうが、冬場や悪天候では通ることもままならなかったでしょう。
それでも小一時間(もっとかな?)でお互いの村に行けるようになって、便利になったんだろうなと想像しています。
そんな昔の人の生活に思い巡らせながら歩く道は、なかなか面白いです。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。