SSブログ

写真整理2016 (その1) [整理整頓と片付け]

長いことThings To Doリストから消すことができず残っていた一行。

  □写真整理

たった1行ではあるけれど、これを実行済みとして消すためには、いくつもの手順と問題点の対策と膨大な作業時間が必要でした。
それは仕事をしていた頃の長期休みや仕事を辞めた後にも着手していましたが、始めるとさらに必要な作業が浮かび上がってくるために、中途半端に終わらせたままとなっていました。

しかし、仕事を辞めてもうすぐ2年になろうかというこの時期、ついにこれをリストから消すことができました!
やっと終わった、、、と一つの達成感を感じています。
そして、こうして自分の中での整理が終わったアルバムを眺めていると、感慨もひとしおです。
album_01.JPG


そして、このほったらかしのblogに記事を書いたところで、全く誰の参考にもならないだろうけれど、写真整理にまつわる作業について書き残しておこうと思います。



1.今回の写真整理、アルバム整理前の状況

 まず、写真整理作業をどんな状態から始めたかについて記しておきます。

 実は仕事を辞めた約2年前にも写真整理を行っていました。
 それは、全くアルバムに貼られていなかった膨大な保育園の写真と小学校の学級写真などの整理でした。
 この時は
   〇保育園の写真を子供別年度別に時系列に整理
   〇頂いた写真などプリント済みのものも合わせて時系列にまとめ
   〇各年度の写真から残したいものを選んで、子どもそれぞれのアルバムに貼る
 という作業でした。
 このとき、家族で撮った写真を貼ろうか悩んだのですが、それをするにはとても時間がかかるので、プリント済みのものだけを貼っていくことで進めて行きました。

 子供別年度別(=学年別)のアルバムは、それぞれのBabyアルバムの延長という形で、貼るタイプのアルバムで3冊出来上がりました。
 この作業で年ごとにアルバムの貼り方ルール(のようなもの)ができて、この先もこのパターンで進められるのでラクだなと感じました。
 例えば、
   〇新しい学年になったら、新しく見開きページから貼っていく
   〇新学年のコメント用タグをパターン化
   〇四角い写真だけでなく、丸く切りぬくなどして、見た目に変化を持たせる
 など、ごく簡単なものですが。

 年齢が進むと、学校からもらう写真というものがグンと減るので保育園が終われば、あとは楽勝でした。
 中学校などは貼りたくても写真そのものがないので、寂しいくらい(^^;

 そして、ここまでの作業で見えてきた問題点もありました。
 それは合わせて次の項で記したいと思います。

 なお、写真データは夫と自分とそれぞれのPCに、年毎イベント毎にまとめてありました。
 お互いそれぞれのカメラとスマホとPCがあるために、一元化はされていませんが(^^;

nice!(0) 

nice! 0