SSブログ

持倉鉱山跡探検 [カメラ散歩~探検編]

以前にwebサイトで見つけて、ずっと行ってみたかったこの場所に行ってきました。
持倉鉱山跡。
何もない山道をどんどん進むと忽然と現れる鉱山事務所の遺構。
motikura_01.JPG

あくまでプチ探検ですが、googleマップのナビで簡単に辿り着くような場所ではないです。
motikura_02.JPG

motikura_03.JPGmotikura_05.JPG

なかなかラピュタ感あります。
motikura_06.JPG

川を挟んだ向かい側にはもっとワイルドな精錬所の遺構が。
motikura_04.JPG

水量が多く、雪解け水で冷たいので川を渡れませんでした。

カラミ煉瓦と呼ばれる、銅の精錬過程で生ずるクズ鉱で作られた固いレンガのおかげで、閉山後60年近く経つ現在まで、レンガ組みが残っているそうです。
以前私が見たwebサイトは無くなってしまっていましたが、そのサイトの写真ではアーチ組だけが残っている写真がありました。
今はそれはなく、崩れてしまったと思われます。昨冬の豪雪のせいかもしれません。
TV番組で紹介されたこともあって、地元の有志の方たちが下草狩りをしているそうなので、たどり着くまでの道も以前に比べれば歩きやすくなっているようです。


先ずは車で林道を行ける所まで行きます。
実はその道も迷って小一時間ほどやぶ道と格闘しました(^^;;
するとこの案内があります。
motikura_10.JPG

下草や虫が少ない春先が行きやすいだろうと考えていましたが、クマ目撃情報もありますので、ちょっと警戒して歩きました。
途中、アスファルトが残っているような場所もありますが、
motikura_11.JPG

多くはこのような川沿いの小道です。でも落石が起きてる場所もありました。
motikura_12.JPG

難所その1。
川にそそぐ水流で道が流されてしまっているところ。でもハシゴが掛けられています。
motikura_13.JPG

難所その2。
道がなく、岩場を越えていくところ。
motikura_14.JPG

難所その3、は写真がないですが、急斜面で川のすぐ脇に下りて歩いて行くところ、があります。
崖が急なため、ロープが張ってあり、それにつかまると進みやすいです。

車を下りた箇所から20分ほど歩くと見えてきます。
motikura_15.JPG

天気が良かったので、春の花も沢山咲いていました。
motikura_21.JPGmotikura_22.JPG motikura_23.JPGmotikura_24.JPG


入口の注意書きにある通り、山ヒル、ハチ、クマなど、山奥につきものの危険はありますので、行かれる方は自己責任で。
雨の後などは川の増水や落石にも注意が要りそうです。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。