SSブログ

実家の片づけ~池の水、全部抜きます!雨の中の格闘 [農家実家の片付け]

今年のGW前半4/29~5/1、妹家族と集合して実家の池掃除をする!と、前々から子供たちにも伝え予定を調整しました。
姪が4/30夕方に予定があり、次男は4/29午前に授業があったのですが、4/29夜~30午前は4人集合できる!ので、雨予報でしたが決行しました。

昨年の池の様子。
ike_summer.JPG

映っていませんが小さいヒゴイが1匹いるだけで、あとはクロメダカしかいません。
クロメダカは何年か前に妹家族が近くの小川から捕まえてきて、池に放ったものです。


池掃除の手順は、大体こんな。

1.メダカをレスキューする。(網で捕まえる)
2.池の栓を抜いて、水を抜く。
3.藻や枯葉を除いてデッキブラシで掃除する。
4.池の栓をして、水をためる。(1日以上かかるらしい)
5.水がたまったらメダカを放す。

次男は池掃除には間に合わないので、総勢7人で作業。
雨も降ってきてGWとしては寒い中作業開始です。


1.メダカのレスキュー

29日昼にはうちの家族も実家に着いてるはずでしたが、朝起きない長男のせいで出遅れ。
遠いのに先に着いた妹家族が、メダカのレスキューをしていてくれました。
早起きしてGW渋滞の中、着いたばかりなのにすまんです。
20220429_03.JPG

妹家族に取ってもらった掃除前の池の様子。
底にがっつりヘドロがたまっていますね。
20220429_02.JPG

1匹だけいた小さなヒゴイはいませんでした。この冬の雪で死んでしまったのか、トンビにさらわれたのか、、、

レスキューしたメダカはとりあえずバケツに入れて、妹家族が持ってきてくれた酸素ポンプで過ごしています。
20220429_04.JPG

ここまでの作業はほぼほぼ妹家族にやってもらいました。


2.池の水抜き

メダカをレスキューしたら、池の栓を抜いて水を抜きます。
雨が本降りになってきましたが、みんなかっぱを着て作業。
いけす掃除に続き、妹の旦那さんが胴長を着て真ん中あたりにある栓を探して抜こうとしています。
20220429_05.JPG

なかなかキツかったようですが、なんとか栓は外れました。
最初は順調に水が抜けていったのですが、途中で排水されなくなりました。
中で詰まってしまったのかもしれません。
原因はともかく、排水しなくては掃除できないので、人力でやるしかない!と、バケツで池の水を汲み出すことにしました。

最初は5人それぞれで汲み出していましたが、立ち位置がぶつかったり汲み出し場所が狭かったりと、効率が悪い。
「バケツリレーにしよう!」ということになり、バケツ4個を5人でリレーして汲み出し始めました。
20220429_07.JPG

慣れてくると、なかなかスムーズに進みます。
30分ほどで目に見えて水が減ってきました。
汲み出しする人が一番負担になるので、立ち位置を交代しながら1時間強、作業しました。
なかなか腰に来る作業でした(^^;
20220429_08.JPG

汲み出してるのは水なのか藻なのか。。。
雨が幸いして、この汚れた水がはねてもあまり影響せずにすみました。

池の水も中央部に残るだけになってきました。


3.藻や枯葉を除いて掃除する。

写真はありませんが、水の汲み出し中も小さなタモ網で枯葉を掬ったりしていました。
藻は水を汲みだすことで掃除されていたようです。
池の底が見えてきたので、ホースで水を流しながらデッキブラシできれいにします。
20220429_09.JPG

掃除した水がたまるので、またそれをバケツで汲み出します。
20220429_10.JPG

今度は別の方向にバケツリレーで排水。
20220429_11.JPG

掃除する人、バケツリレーする人と分業して池の水、全部抜きました!

雨の中、慣れないバケツリレーでへろへろでしたが完了しました。
みなさんお疲れさまでした!
20220429_13.JPG

作業開始から3時間あまり。
やり切りました~

4.池の栓をして水をためる。

栓はしたのであとは水がたまるのを待つだけです。
半分くらい溜まればメダカを戻せます。

メダカはバケツから大きなコンテナに移してありました。
酸素ポンプも入っているので、一晩ここで過ごしても大丈夫でしょう。
20220429_12.JPG

7人もの人がいたからこそできた池掃除。
達成感でいっぱいです(^^)
20220429_14.JPG



nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。