SSブログ

実家の片づけ~竹林伐採・春・5月初め [農家実家の片付け]

予告通り?また、竹林退治の記事です。
実家の片づけの今年の目標なので、しばらくこの記事が多いと思います。

GW前に一人で、GWには大勢で竹林伐採を行いました。
人数が多かったので沢山切り倒せたのですが、切った竹を運び集めるまではできませんでした。

なのでGW後に、天気を見計らってまたまた竹林退治に行ってきました。
伐採だけでなく、竹を一か所に集めて、竹林の中を歩きやすくする目的もあります。

GW作業後のこの写真に映ってる竹は、
20220430_67.jpg

もともと生えていた石鹸の木(エゴノキ)に覆いかぶさっている状態でした。
bamboo0430.JPG

運べるものはそのまま、長すぎるものは切って、竹を集めて置いている場所へ移動しました。
移動した竹。
bamboo0430_00.JPG

竹を除けてエゴノキもようやく枝を伸ばせるようになりました。
ついでに沢山出ていた不要な枝を切り落としました。気分は庭木のお手入れ(^^;
bamboo0509.JPG

竹が無くなって土手が崩れやすくなるのも困るので、多少の雑木を残して置いたほうがいいかな?という理由です。

そして、山の畑のわきにまで進出していた竹も伐採しました。
bamboo0509_00.JPG

やぶの中に生えているので、虫の少ない今じゃないと伐採が大変になります。


他の場所もバラバラに置かれていた竹を運んで、なるべく地面がみえるようにしました。
そんなこんなで伐採後の竹林を歩いていると、タケノコがあちこちに生えています。
ほっておいたら、これがまた竹になってしまうのですからどんどん収穫しました。

前はちゃんとシャベルで根から掘り出していましたが、とてもそんな労力をかけられないので、足で蹴って収穫!
この量です(◎_◎)
bamboo0509_02.JPG bamboo0509_01.JPG

これは近所に配っても配り切れないかも、、、と思っているところへ、先日冬菜を持ってきてくれたSさんが通りかかりました。
竹林も集落の畑への通り道にあるので、作業していると時々知り合いの人と会います。

先日竹林で苦労している話をしていたので、声をかけてくださったのです。
これ幸いと、タケノコいりませんか?と聞いてみると「明日市場に(出荷に)行くから友達にあげる」とがっつり引き取って頂けました。
↑の写真の黒いケースの中すべてです(^^)
去年の竹に引き続き、ありがたやー。

そして、GWに伐採した竹が杉の木に引っかかって宙ぶらりんになってしまっているのを、どうしたらいいか相談してみました。
「ひもで引っ張るしかないねぇ」と車からひもを引っ張り出して来てくださいました。
bamboo0509_03.JPG

よいしょっと一緒に引っ張って、
bamboo0509_04.JPG

なんとか引き倒せました。
bamboo0509_05.JPG

「いつもはひもなんて積んでないんだけど、偶然とは面白いね」といいつつ、タケノコを持って去って行きました。
助かりました~、ありがとうございます!


いろいろな偶然に救われたこの日は帰り、翌日も竹伐採と竹運び作業。
その中で、木の根元に鉄の棒が廃棄されてるのを見つけました。
bamboo0509_06.JPG

竹林で朽ち果てさせようと父親が捨ておいたのかもしれません。
しかし、このままにしておくと、竹を切り倒したときに跳ね上がってケガしそうなので、えっちらおっちら運びました。
鉄は重いので、一度に4本くらいしか持てず、足場の悪い傾斜地を4往復して運び出しました。

片づけはものの持ち主が隠しておきたかったことも明らかにしてしまうものですね。
竹林脇にはトタン板もおいてあったりするので、ちょっと大き目の車で来れたら実家まで運ぼうと思います。
まとめておけば回収車が来た時に出せるからです。

そして昨日あれだけタケノコを採ったのに、またまた沢山収穫しました。
202205_001.JPG

これこそ近所に配らねば!
実家の隣のよくお世話になってる大工さんに聞くと、「あれば食べるよ」というので↑この半分くらいを貰ってもらいました。
よかった~
タケノコは家によってはありすぎて、貰うと困るお宅もあるからです。
残りのうち、状態のいいものを箱に詰めれるだけ詰めて妹に送り、さらにその残りをうちで食べることにしました。
無事貰い先が見つかってよかったです(^^)


5月中にもう1、2回は竹伐採をしたいと思っています。
さてタケノコはまだ生えているのでしょうか?
そしたら今度はどこに貰ってもらおうか、、、

また作業したら記事にしたいと思います。

nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。