SSブログ

実家片付け本4冊読みました [整理整頓と片付け]

実家片付け本、なんだか勢いがついてさらに4冊読みました。

1冊目
写真整理の時の参考にした本のEmiさんの実家の片付け本

OURHOME 親に寄り添う、実家のちょうどいい片づけ

OURHOME 親に寄り添う、実家のちょうどいい片づけ

  • 作者: Emi
  • 出版社/メーカー: 白夜書房
  • 発売日: 2020/01/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


これは著者の年齢が若いので、あまり私の参考にはなりませんでした。
お若い方の実家の片付けにはいいのかもしれないです。
そもそも、ご両親が60代前半の方なので他の本の言えば、片付ける子ども側の年齢です。
youtubeの片づけ動画を見せるというアドバイスもありましたが、70代80代の親に見せたら反発されてしまいそうな気がします。

ちょっと話題がそれますが、youtubeでミニマリストさんがUPしてる親戚の家の片づけ動画とかは、捨てられる側の年代の人にはむしろ見せてはいけない気がします。
自分のモノはこんな風に無造作に捨てられてしまうんだ、、、と思ってしまうんじゃないかなあ。
片づけ意識のある60代50代の人ならば「自分の生前整理」として見れるかもしれないですが。


2冊目

図解 親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。

図解 親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。

  • 作者: 内藤久
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2017/01/26
  • メディア: Kindle版


↑kindle版のリンクしかなかったですが、これはとても参考になる、いい本だと思います。
B5版サイズで薄いし、まんがでも書かれているので読みやすいです。
現在70代、80代やそれ以上の親を持つ人向けに書かれていますし、この本では「親に生前整理を言い出してはいけない」と言い切っています。
高齢の親を持つ人には私もそれが正解ではないかと思います。

空き家にしておくことのデメリットも具体的に書かれていますし、モノでいっぱいになった部屋の片づけ手順も、具体的に書かれています。
私の実家は、モノは多かったですが母が生前に分類、収納し、ラベルつけまでしていましたので、モノがいっぱいで足の踏み場が無い、という部屋はなかったです。
でも、そういう部屋を片付けなければならない時の手順として参考になりました。


3冊目、同じ著者の本です。

図解 親の財産を見つけて実家をたたむ方法

図解 親の財産を見つけて実家をたたむ方法

  • 作者: 内藤 久
  • 出版社/メーカー: ビジネス社
  • 発売日: 2020/01/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


これには遺品整理にまつわるトラブル事例や注意事例、見つかった財産や負債の事例が色々載っていて、それがなかなか興味深かった。
よく知らない人の遺品整理には関わりたくないと著者の方が言ってるくらいですから、遺品整理はなかなか大変なんだなと思います。
もう1冊の本と少し観点が違っているので、こちらも読んで損はないと思います。


4冊め

実家のたたみ方

実家のたたみ方

  • 作者: 千葉 利宏
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2020/01/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


こちらは住宅・不動産ジャーナリストさんが書いていて、実家をたたむ時の法律的な手順や不動産売買にかかわる注意事項など書かれています。
都市と田舎とでは、不動産市場が全くちがうので、それぞれの場合の売却や賃貸で借り手を探すやり方など細かい内容です。
今まで知らなかった不動産登記内容をネットで検索できることとか、健康保険組合に葬祭費を申請できるとか、識者ならではの内容です。

田舎では「空き家バンク」というものがあるのを初めて知り、調べたら実家の自治体でもあることがわかったり、農地や山林の売却が難しいことなど、色々ためになります。
実家を売ったり貸したりする時にまた読み返そうと思っています。

nice!(11)  コメント(0) 

実家の片付け本「 実家と空家の片づけ方」 [整理整頓と片付け]

図書館で借りた本。

一番わかりやすい! 片づけのプロが実践 実家と空家の片づけ方

一番わかりやすい! 片づけのプロが実践 実家と空家の片づけ方

  • 作者: サマンサネット
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/02/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


以前借りた本と同じ著者でした。
「実家の空き家の片づけ」と「親が住んでいる実家の片づけ」は違う
と書かれています。まさしく、私が去年から感じていた片づけの違いを言語化してくれています。
その違いに基づいた片付けの方法や注意点が述べられているので、なかなか参考になりました。
具体的な内容は本を読んで頂いた方がいいと思いますが、以下は私がやっていたことです。


1.親が住んでいるときの片づけ

両親とも実家に住んでいる状態では、なかなか不用品を捨てることはできませんでした。
そもそも不用品と思っているのは私であって、両親はそうは思っていないのですから当たり前です。

それは今まで使ってきたものに囲まれて暮らすことの安心感とか、今使っていないからと言ってもまだ使えるものを捨ててしまうことへのうしろめたさとか、色々な感情があるからだと思います。

暮らしている人の感情を無視して、片づけを進めてもお互い不幸なだけです。
これは自分でも実感を持って言えます。

なので、両親がいるうちは片づけ作業に着手せず、以下の確認をしていた感じです。

 ・大事なものはどこにあるのか
 
 ・実家にはどこに、どのくらい、どんなものがあるのか

 ・そのものはどうやって処分すればいいのか

処分方法としてほとんどは「捨てる」になるんですが、鯉とか大量の盆栽とか農機具やモーターとか、古いものとか、簡単に捨てられない物やもったいないものとか様々にありました。

鯉や盆栽は父親の趣味なので、そのツテで貰い先を見つけてもらうのが一番です。
実際、本人がその気になるまで待つしかなかったですし、貰い先も父親のツテで見つかりました。

全て捨てしまって大丈夫、と思えれば悩むこともなく、お金を払って処分業者に頼めば大丈夫なのでしょう。
でも、やはり自分もものを大事にする両親の元に育ったので、まだ使えるものはただ捨てるのではなく、誰かに使って貰えればいいなと思ってしまいます。

なので様々な処分方法と共に「実家にあるものの行く末」を案じていたのが、両親が住んでいた頃でした。



2.空き家(に近い状態)の片づけ

父親が入院中の車庫の片づけや、施設に入ってからの片付けがこれにあたります。
まだ母の法事があったり、父親の荷物もしまってあるので、全く空き家にするわけではないので、そこだけ少し違います。

台所の食品の処分を真っ先に行い、物置状態の部屋や車庫、裏口の不用品の処分と少しづつ進めています。
今年の暖冬おかげでやっかいな作業小屋の片づけも随分を進みました。
まだ半分くらいですけどね(^^;

不用品、、、
ほぼすべてのものが不用品ではなあるのですが、母の思い入れのあるものが出てくると捨てることにためらいがでてきます。
遺品整理のつらいところはそこです。すべてを持ち帰ることもできず、むげに捨てるのも忍びなく、処分を先延ばしにしている状態です。
いざ、実家を処分となる時まで決断できないのかもしれません。




もう一つ、この本を読んで分かったこと。
「ゴミ処理はその家がある自治体で行わなければならない」
今まで比較的ゴミ処理が楽な、地元の処分場に持ちこんでいましたが、これはいけないことだったとわかりました。
これからは、実家の自治体のゴミ処分場へ持ち込むようにしようと思いました。

nice!(8)  コメント(0) 

インターネット接続されているのにブラウザ表示できない [今日のつぶやき]

#年始の覚書

家電量販店の展示PCを買ってきて自宅のネットワーク接続したところ、
「ネットワーク接続はできているのに、ブラウザでは表示できない」という状況になりました。

イーサネット接続で他のPCと同じ設定にしてるのになぜ???
原因や対処方法をネット検索して、設定変更したりコマンドを打ってみたりしたけれど状況変わらず。

昨日までやったこと。

1.展示PCだったので、家のネットワークとは違うIPアドレスの設定がされてた。
   192.168.10.10
  この状態でイーサネット接続し、OSなどの設定作業を行った。
  その後IPアドレスを変更。

2.更新プログラムのダウンロードはできているので、ネットワーク接続できているのは確実。

3.変更前のIPアドレスのせいでルーティングがうまく動作しないのかもしれないと思い、
  ルータやハブの電源を入れ直した。

こちらのページを参考させて頂きました。
My Network Knowledge

しかし、状況は変わりません。
pingが同じネットワークの他のPCにも通らないので、pingを受け付けないようになっているのかもと思いました。この原因はよく分かりません。。。
夜中になったので、昨日はこの状態で諦めました。


そして今朝、再確認してもつながらなかったのですが、DNSサーバのIPアドレスに対してpingコマンドを打ったらブラウザに表示されたのです!

もしかしたらたまたまだったのかもしれません。
ブラウザで表示されない=DNSに問題あり?と上記のページを読んでいて思ったからでした。
ともあれ表示できるようになったので、その経緯をここに記しておきます。


1.ブラウザ表示できる他のPCからルータに接続、プロバイダのIPアドレスを確認。
DNS.jpg

2.WAN側IPアドレスにpingコマンド → OK
ping1.jpg

3.接続先IPアドレスにpingコマンド → OK

4.DNSサーバIPアドレスにpingコマンド → OK

5.DNSサーバが見えてるのになんでブラウザで表示できないんだろう?と思って、ブラウザを開いたら表示された!


詳しい原因とか、接続できた理由とかわからないですが、表示できるようになりました。
恐らくですが、一旦違うIPアドレスで接続してしまったことが原因なのではないかと思っています。
展示品PCを買うときは注意しなくちゃと思いました。

nice!(6)