SSブログ

実家の片づけ~竹林整備と古文書虫干し [農家実家の片付け]

5月末の作業です。


1.竹林整備

この時期、まだタケノコがありそうな竹林へ。
作業にはこの装備が必須。かなり年季入ってますが、切れ味は十分。
230519_1.JPG

こんな風な細い竹が育っていたので、もちろん伐採。
230519_2.JPG230519_3.JPG

タケノコはこの1本と翌日収穫のもう1本。山椒の葉っぱも収穫。
230519_4.JPG230519_5.JPG

竹林脇のグミの木も剪定しました。
230519_6.JPG

切り落とした枝。beforeを撮ってなかったので(^^;
230519_7.JPG


竹林にはカミキリの仲間?やアマガエル(ピンボケ)。
230519_8.JPG230519_9.JPG

グミの木にはオトシブミの仲間?葉っぱには卵が生みつけられてます。
230519_11.JPG230519_10.JPG



2.古文書の虫干し


片づけで出てきた古文書。古びた和紙に筆文字と、時代を感じさせるもの。
簡単に処分はできないなあと思っていたので、春先に市の図書館長さんだった知人に見てもらいました。
「これは江戸時代のものですね。保存には晴れた時に虫干しするといいですよ」とのこと。

竹林整備の翌日、晴れたので広げてみました。
白い紙はコピー用紙。親戚が解読するためにコピーしたもの。
230520_1.JPG

私には全く読めない草書(^^;
230520_3.JPG

コピー用紙にはその古文書の時代がメモられています。江戸時代の年号らしいです。
230520_2.JPG

帰るまで広げておきました。
持てあましたら、歴史館的な施設で預かってくれるそうです。
家を取り壊すことになったら、お願いしようと思いました。


3.タケノコの木の芽和え

収穫したタケノコと山椒で木の芽和えを作りました。
230520_6.JPG

作り方はネットで調べました。山椒の葉をすり鉢で擂って、
230520_4.JPG

白みそで作るレシピでしたが、普通の味噌で。
230520_5.JPG

山椒のさわやかな香りとぴりっとした辛味が美味しゅうございました。
きっと白みそで作った方が美味しいのだろうなあ。
来年また作ってみたいです。

nice!(6)  コメント(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。