SSブログ
つれづれのこと ブログトップ
前の5件 | 次の5件

ダム探訪2023 [つれづれのこと]

8月末に三面ダムまで行って、ダムカードを貰ったのはこちらで記事にしていました。

朝日スーパーライン~三面ダム

記事の最後で「またどこかダムに行ってみようかな。」と書いていましたが、言葉通り行ってきました。
8月末~11月末、ダムカードを配布している県内28か所と宮城県1か所のダムへ。
card1.jpgcard2.jpgcard3.jpgcard4.jpg

奥三面ダムと同じく、水害で道路が通れなくて行けない黒又第二ダムの2か所、離島の3か所は今年は行っていません。
奥三面ダムも黒又第二ダムも県内では数少ないアーチ式ダムなので、道路が開通したら行ってみたいですがいつになるやら。
離島は訪問する機会があったら挑戦しようと思っています。


ダムへ移動する途中では、今まで通ったことのない道を走り、いくつもいくつものスノーシェッドを潜り抜け、思わぬ絶景に出会ったり、
Omura.JPG

大事に保存されてきた巨木を訪れたり。
Akadani.JPGSyogun.JPG Mushikawa.JPG

サルにも何回か出会いました。
monkey2.JPGmonkey1.JPG


貯水量29.7万㎥という小さな城川ダムから、
sirokawa.JPG

国内でも屈指の貯水量6億100万㎥を誇る奥只見ダムまで、
okutadami.JPG

ダム情報サイトを見ながら順番に訪れ、三国川ダムでは監査廊の見学もしてきました。
kansaro.JPG



県境近い苗場のドラゴンドラから見える二居ダムや、
futai.JPG

そのドラゴンドラ山頂駅から約1時間歩いてしかたどり着けないカッサダムにも行ってきました。
kassa.JPG


仙台ゆづ活旅の帰りに通りかかった宮城県の釜房ダムは、仙台市近郊の水がめだけあって広大なダム湖でした。
kamafusa.JPG


何にも無い道を走り、小さな集落を抜け、誰もいないダムを訪れるのもなかなか楽しい時間でした。
ダムカードのない小さなダムもまだまだ沢山あるので、そういうところを訪れるのも面白そう。
あとは近県のダムも行ってみたい場所があるので、時間と機会をみつけて訪れたいと思っています。

nice!(4)  コメント(0) 

朝日スーパーライン~三面ダム [つれづれのこと]


『越後三面山人記』を読んだら、今はダムとなっている奥三面に行ってみたくなりました。

ネットで調べてみると、奥三面ダムに向かう朝日スーパーラインは昨年の水害で通行止めになっているとのこと。
詳しくは管理事務所まで問い合わせを、となっていたので電話で確認しました。

8月時点では行けるのは三面ダムの先に二子島森林公園まで。
その先は法面の崩壊や路面の陥没などで、徒歩でも奥三面まで行くことは出来ない。
今年度中の復旧はなく、来年度中を目指している。


とのことでした。

でもせっかくなので、通行止めのところまで行ってみようと猛暑の中出発。
日本海東北自動車道を朝日三面ICで降りて、県道349号を東へ。

集落を抜けて山道に入ります。
左に三面ダムが見えたあと、
DSC_8739.JPG

少し進んだ先で2匹の猿に遭遇!斜面に逃げて行きましたが、写真撮ってたら威嚇されました。
DSC_8726.JPG

雨の少ない今年ですが、小さな沢には水も流れて、少し涼しい。
DSC_8737.JPG

山また山、森また森の林道を進みます。
DSC_8729.JPG

二子島までで唯一のトンネルを過ぎ、
DSC_8728.JPG

少し行くとここで行き止まりです。
DSC_8736.JPG

この先の林道をさらにさらに奥に進むと、奥三面ダムに着くはずです。
ここまででかなり細くて曲がりくねった道を進んできましたが、この先も同じような道が続いていることでしょう。


現時点はこれ以上進めないので、終点の森林公園をしばし散策。
平日なので誰もいません。
DSC_8733.JPG

2つの島のように見えるので二子島という名前になっていますが、ダムができる前は普通の山だったんでしょうね。
水面が低くなっているのがわかります。
二子島へ歩いて渡れるようになっていますが、暑いし一人でちょっと怖いので、行きませんでした。
DSC_8730.JPG


来た道を戻ります。
せっかくなので三面ダムを見に行くことに。
林道の終わりごろの分岐をダム方面へ折れて、ダムを見上げるポイントがありました。
DSC_8747.JPG

ダム堤は工事中で立ち入り禁止だったので、銘文だけ。
DSC_8744.JPG

二子島方面を望むダム湖。やはり、水位が低くなっています。
DSC_8743.JPG

管理事務所にダムカードがあったので頂いて帰りました。

急に思い立って出かけてきました。
奥三面の暮らしに思いをはせる場所まではたどり着けませんでしたが、ダムカード集めというちょっとした目的もできたので、またどこかダムに行ってみようかな。
朝日スーパーラインが開通したら、奥三面ダムにも行ってみようと思っています。


nice!(6)  コメント(0) 

『老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界』買いました [つれづれのこと]

GIFT東京ドームの前に有隣堂アトレ恵比寿店さんにて購入。
yurindo (1).JPG

Amazonのリンクはこちら。

老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界 ~「チャンネル登録」すら知らなかった社員が登録者数20万人に育てるまで~

老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界 ~「チャンネル登録」すら知らなかった社員が登録者数20万人に育てるまで~

  • 作者: 有隣堂YouTubeチーム
  • 出版社/メーカー: ホーム社
  • 発売日: 2023/02/24
  • メディア: 単行本





お店ではレジ前にブッコローぬいぐるみとキムワイプと共に並べられていました。
yurindo (10).JPG

羽生本のPOPを描かれてる方のものかな?大きなパネルも。
yurindo (11).JPG

あちこちにコラボPOPも。
yurindo (8).JPG yurindo (9).JPG

ガラスペンコーナーにも岡崎さんとブッコロー(^^)
yurindo (12).JPG


昔横浜と川崎に住んでいた事があるので、ごく普通に書店として知っていた有隣堂さん。
いつだったかYoutubeのおすすめに出てきてから、チャンネル登録して毎週楽しみに視聴しています。

  有隣堂しか知らない世界 

「文房具王になり損ねた女」岡崎さんの声と話し方、文房具愛がとても好きです。
文房具好きがきっかけで見始めたのですが、出演される方の好きなモノへの熱量が凄い。
熱く語る様子が面白い。

最近の投稿で好きなのはドラゴン好きの学研の編集者さん、松原さん出演回。

このドラゴン図鑑とか読んでみたいなあ。


昔から文房具は好きで、ちょこちょこといろいろな物を買っていましたが、ここ数年は断捨離しているので買わないようにしてます。
でも金色の羽ペンシールは買ってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]
文房具は見てるだけでも楽しいので、岡崎百貨店とか伊勢佐木町本店とか行ってみたい。
プロローグのときにちょっと考えたんだけど、ゆづ友さんにばったり会ったので辞めたのだった。



羽生氏の写真集発売に合わせたパネル展示があったので、有隣堂アトレ恵比寿店さんには去年2度訪れています。

 恵比寿 羽生結弦写真巡り

 恵比寿 羽生結弦写真パネル 再び 

そして今回もGIFTに合わせて、過去パネルの展示をしていました。
前と同じ写真ですが、やっぱり撮ってしまいますね~
yurindo (2).JPG yurindo (5).JPGyurindo (6).JPG yurindo (7).JPG


肝心の本は、notte stellataのため、仙台へ向かう高速バスの中で読了。
有隣堂の皆さんや、Youtube出演者の方たちの温かい思いが伝わってくる内容でした。


ブッコローに羽生結弦の魅力を語ったら、どんな反応するのかなあ。
ちょっと楽しみなので、いつか実現してほしい!
でも下げ内容だったら、ゆづファンからあっという間に苦情が来るだろうから、ちょっと怖いかもしれない(^^;

nice!(6)  コメント(0) 

東京文房具散歩 [つれづれのこと]

東京散歩の翌日は、一人で東京の文房具やさんを巡ろうと計画していました。
コロナ禍で気軽に東京へ行って買い物してくる、なんてことが憚られたので、こうやって出かけれるのはとてもうれしい。

以前借りた本で見たお店や、ネットで調べたお店で行きたい場所の目途をつけていました。
まずは三鷹へ。
お店のオープンよりちょっと早くついてしまったので、予定になかったけれど10:00から開いてるというこちらへ。
  三鷹市市民ギャラリー 太宰治展示室 三鷹の此の小さい家
tokyo_bungu1.JPG

駅からすぐだったので、展示を見てきました。
実はまともに作品を読んだこともないのですが、妻子が居ながら愛人と入水自殺したというよからぬ人というイメージを持っていました。
こちらではお子さんを抱き上げて穏やかに微笑んでる写真が展示されていて、そのイメージとのギャップがあって、今度ちゃんと読んでみようと思ったのでした。


お店のオープン時刻になったのでこちらのお店へ。
  山田文具店
お店はかわいい紙雑貨や文房具が沢山です。
紙モノ持ちすぎと自覚してる自分としてはあまり買わないようにしようと思いながらも、わくわくと商品を眺めておりました。

今はどこに行っても素敵なデザインの商品が多くて、そのかわいさ素敵さに圧倒されてしまいます。
なので逆にシンプルなというか無骨なものにひかれてしまいます。
「これを使うか?」と考えて使い道がないものは買わないようにしていますが、、、
でも買ってしまったもの(^^;
tokyo_bungu2.JPG

図書館の貸し出しカードとそのケース、禁帯出シール。
図書館好きとしては今や絶滅しそうなこのアナログ感に抵抗できませんでした。
内田善美さんの漫画「空の色ににている」、岩井俊二監督の映画「Love Letter」、ジブリアニメ「耳をすませば」。
どの作品にも図書カードはキーアイテムとして登場します。
今でも小学校の図書館などでは使われているのですね。

何に使うか思いつかないですが、眺めてニンマリしていようと思います。


次は高円寺のこちらのお店。
  ハチマクラ
日本や海外のアンティーク紙モノが沢山あるお店です。
少しオープンには早かったので外観をぱちり。
tokyo_bungu3.JPG

時間まで少し散歩してから入店。
日本の古い野菜の種袋、ラベルシール、懐かしい包装紙や紙袋もありました。
イギリスやフランス、アメリカのバスチケットやラベル、ポストカード。どれも素敵です。
一人もくもくと紙モノをひっくり返しておりました。

什器にもアンティークな引き出しや棚が使われていて、とても雰囲気のある空間になっています。
いろいろと考えて購入しました。
tokyo_bungu4.JPG

イギリスの古いバスチケット、フランスのイケメンさんアンティークポスカと美人さんのビンテージカード。

独身の頃、西荻アンティーク散歩で買ったカードと一緒に額に入れて飾ろうと思っています。
フレームは自分で作ってみようかな。


さて、いい買い物ができてお腹もすいたので高円寺でランチ。
やはりエスニック料理!と思い歩いていると、タイ料理屋さん発見。
並んでいる人が居るから美味しいんだろうなとこの店にしました。
  バーンイサーン高円寺南店
グリーンカレー、税込み660円(^^)
tokyo_bungu5.JPG

辛くなく、ココナツミルクと鶏肉のうま味が美味しゅうございました。
安くておいしいって人気の理由ですね。


腹ごしらえも済んだので東京駅へ向かいます。
東京駅に来て、時間があれば立ち寄るこちら。
 トラベラーズファクトリーステーション(東京駅)
tokyo_bungu6.JPG

トラベラーズタイムスだけ頂いてきました。←迷惑な客(^^;
tokyo_bungu7.JPG

しばらく来れなかったので、、、今までいろいろ買ってきたし、、、すいません。。。


そして、やはり時間があれば立ち寄りたいこちら。
  インターメディアテク
東京駅丸の内口南のKITTE(丸の内JPタワー)2階、3階にある東京大学の学術資料展示室。
tokyo_bungu8.JPG

入口は撮影OK。どーんと大きなワニ?の骨標本。
tokyo_bungu9.JPG

教室を再現した(のかな?)このエリアも。
tokyo_bungu10.JPG

きりんや様々な動物の骨標本や巨大な植物標本、鉱物、採集された昆虫、貝類などなど。
おそらく昔から使われていた標本箱や棚や引き出しを使って展示しているのだと思われます。

今回で2回目なのですが、足を踏み入れて、そうそうこの雰囲気好きなんだよ!と実感しました。
アカデミックな空気を一般人でも感じられるこの場所、ありがたいです。

あめ色になった木枠の標本台、沢山の引き出し、、、
臙脂色のビロード張の椅子、沢山の蓄音機、肖像画、胸像、、、
古びた標品ラベルやインクの書き文字、コルク栓のガラス瓶に詰められた農産物の見本などなど。
本当にずっと使われてきたものなのでしょう。
広い空間に贅沢に展示されていてわくわくします。
クラフトエヴィング商会の作品はこういうものの雰囲気を再現してるんじゃないかな。

スタンプカードが開始されていて、今回1個押してもらいました。
JPタワーにあるからか、スタンプが消印になってるの嬉しい。
ショップで買い物するともう1個押してもらえるらしいので、行って見ました。

牧野富太郎先生の植物画ポスカがあり、心が動いたのですが、せっかくならつるんとした印刷じゃないのがいいなと思い、購入しませんでした。
せっせと今ポスカを使ってるところだし、という理由もあります(^^;


ここにきてあらためて、自分は時を経た古いものが好きであること、だから実家の古いものの処分に悩んでしまうことがよくわかりました。
ゆっくり歩いて回って、雰囲気を堪能してきました。
また来るぞと思い帰途に就きました。


羽生氏の初アイスショーを見たこと、東京散歩、文房具屋めぐりで都内のあちこちに行ってみたこと、普段離れて暮らしてる子供と会ったことなどなど、ものすごく情報量の多い3日間でした。
少しずつ消化していきたいです。

nice!(5)  コメント(0) 

東京散歩2022 [つれづれのこと]

羽生結弦アイスショー「プロローグ」を都内ライビュ鑑賞後、関東在住の知人と東京散歩の計画が入っていました。

コロナ禍で3年ぶりに計画された、おのぼりさんツアーです。
写真撮らなかった場所もあるので、順不同にて。


以前、羽生氏も「参加したい」と言っていた早稲田祭。
事前に参加申し込みをしておかないと入れないらしいので、ちらっと通っただけ。
tokyo_walk1.JPG

ちょっと離れて、安鎮坂からの夕日。
tokyo_walk3.JPG

赤坂御用地鮫が橋門。迎賓館は時間が遅くて見学できませんでした。。。
tokyo_walk2.JPG

東京五輪で新しくなった国立競技場。
tokyo_walk4.JPG

聖火台も。
tokyo_walk6.JPG


最後は渋谷のスクランブルスクエアの13階のお店で宴会です(^^)
スクランブル交差点が見下ろせます! ←おのぼりさん(^^;
tokyo_walk5.JPG

めちゃくちゃ都会の景色で気分も盛り上がりました。
お料理もお酒も美味しかった。
のどが渇いていたので最初はレモンスカッシュ、そのあとカクテル。
food6.JPGfood3.JPG

素材を生かしたというか結構シンプルな料理。他にもありましたよ(^^)
food1.JPGfood2.JPG

food4.JPGfood5.JPG

久しぶりに会ったので会話が弾んで楽しかったなあ。
「東京」を堪能させていただきました。

散歩の企画と素敵なお店を予約してくれた友人に感謝です。
コロナ禍で久しぶりの人と会わないように、という風潮がありましたが、それが無くなったのは本当にうれしいです。

久しぶりの友達と会って、美味しいお酒と食事を楽しむって、これ以上大事なことなんてそうそう無いと思います。
もちろんまだまだコロナに注意は必要ですけどね。


羽生氏のアイスショーのライビュ鑑賞と久ぶりの友人と東京散歩という、楽しいイベントが重なった日でした。
なんというか、いろいろ情報量が多すぎて感情の処理が追い付かない(^^;
こうやってblogに書くことで、ちょっとずつ整理しています。

タグ:東京散歩
nice!(6)  コメント(0) 
前の5件 | 次の5件 つれづれのこと ブログトップ